『実は、革ってサステナブル』

News

 

革製品は、食肉用などの動物からお肉をいただくときに出る皮を活用してつくられています。

なので、動物の命を革製品のためだけにいただくということはありません。

畜産から出る牛の皮の量は、日本だけでも1年間に約100万頭分(2021年)。

これらを活用しないとなると、廃棄・焼却に相当な二酸化炭素が排出されますが、それ以前に、日本では施設や土地に限りがあるため、これ以上の焼却や埋め立てはできないという現状があります。

地球環境のために。そして、家畜として育てられている動物たちへ感謝の想いを込めて。

食肉文化が続く限り、皮を革製品として活用していく。

これは、ずっと昔から続くエコでサステナブルな活動なのです。

 

革製品のためだけに、動物の命をいただくことはありません。

革製品は、食肉用などの動物からお肉をいただくときに出る皮を活用してつくられています。

なので、動物の命を革製品のためだけにいただくということはありません。

食肉文化が続く限り、動物に感謝の想いを込めて、命の一部である皮を無駄なく革製品として活用していく。

これは、ずっと昔から続くエコでサステナブルな活動であり、この先も続けていくことが、私たちの使命であると考えています。

 

革製品は、使うだけで脱炭素につながります。

革製品を使うのをやめたとしても、皮は畜産から出続けます。

例えば牛の皮。その量はなんと、日本だけでも1年間に約100万頭分(2021年)。

もし活用しないとなると、ハンドバッグにして769万個分、革靴にして2,500万足分の皮を無駄に廃棄・焼却することになり、相当な二酸化炭素が排出されます。

また、これまで革でつくっていた商品を別の素材でつくることになれば、さらなる二酸化炭素の排出につながる可能性すらあります。

皮を、革製品として活用することは、脱炭素につながる、エコでサステナブルなサイクルなんです。

 

お肉、革製品、化粧品など動物からいただいた命は余すことなく活用。

家畜として育てられている牛や豚。

その体の大部分は、お肉として私たちの食卓に届けられます。

そして、皮をはじめとした動物のさまざまな部位は、化粧品や医療、油脂、コラーゲン、ゼラチン、肥料など、すべて余すことなく活用されています。

 

革製品は長持ち。だから地球にやさしい。

安価で見た目がいいモノも増えてきていますが、その中には長持ちしないモノも多く存在します。

短いスパンで買い替えていくと、モノをつくるときと捨てるときに、地球環境への負荷がかかります。

一方で、革製品は丈夫で長持ち。

革は、長い目で見ると、地球にやさしくて、とってもエコな素材なんです。